マスターに相談する 物件情報
マスターに相談する 物件情報
LINE Instagram
TOP > 不動産売買

不動産売買

  • \方法はいろいろあります/

    不動産売買

    はじめての不動産売買、分からないことだらけですよね。
    不動産売買には大きく分けて3つの方法があり、事情やご希望に合わせて選ぶことが大切です。また不動産売買を成功させる秘訣や、売却にかかる費用・税金についてもご説明します。
  • 高く売りたいなら

    仲介売却

    「仲介売却」とは、不動産会社が売主さまと買主さまの仲介役となって売却する方法です。不動産会社は不動産物件の宣伝・売却活動、条件交渉、売却契約、引渡しのサポートまで一貫して行います。「仲介売却」が成立した場合は、仲介手数料の支払いが発生します。アンドエムでは査定時に概ね3ヶ月以内で売却が見込める金額をご提示しております。
    • メリット

      高く売却できる

      「仲介売却」ではさまざまな広告媒体を利用し、購入希望者を幅広い範囲で探すため、市場の相場価格で成約できる可能性が高いと言えます。

    • デメリット

      時間がかかる可能性も

      「仲介売却」では購入希望者を一から探す必要があり、広告・販売期間が必要です。通常は3ヶ月程度ですが、不動産によっては一年以上経過することもあります。購入希望者が見つかっても条件交渉が必要で、契約締結後、引渡しまで2~3ヶ月はかかります。

    秋田市密着型のアンドエムは地域相場に詳しいため、「仲介売却」でも売れる価格設定で早期売却につなげます。
    売主さまのさまざまなお悩みを解決し、不動産売却をサポートいたします。
  • 早く売りたいなら

    不動産買取

    「不動産買取」とは、不動産会社が買い手となり、売主さまから直接不動産を買い取ることで売却する方法です。宣伝・売却活動などを行う必要がなく、不動産をスピーディーに現金化することができます。
    • メリット

      早く売れる

      「不動産買取」は、購入希望者を探す必要がないため短期間での売却が可能です。不動産会社と契約条件を調整することにより、お客さまのご事情に合わせたスケジュールで不動産を売却できます。

    • デメリット

      価格が下がる可能性も

      「不動産買取」は不動産会社が購入後のリフォーム費用などを負担して再度販売するため、一般的に売却価格が低くなりがちです。

    アンドエムでは、スピーディーでスマートな買取をお約束いたします。「すぐに不動産を現金化したい」「周囲に知られずに売却したい」こうしたお悩みをお持ちの方は、「不動産買取」をご検討ください。
  • ローンの返済が難しいなら

    任意売却

    「任意売却」とは、ローンが残っている状態でも、金融機関の合意を得て不動産を売却するための方法です。ローンの返済が難しい方、共有名義ローンを借りたけど離婚した方、別居や離婚などの理由で残債の連帯保証人を辞めたい方などにおすすめしています。
    • メリット

      なるべく高く売れる

      住宅ローンを滞納すると、不動産が競売にかけられ、市場価格より大幅に下げられてしまいます。「任意売却」なら、競売にかけられる前に、市場価格に近い価格で不動産を売却することができます。

      近所に知られずに売却できる

      競売にかけられると裁判所の執行官が自宅を訪問し、近隣を調査することもあるので、ご近所に状況が知られてしまう可能性があります。「任意売却」であれば、周囲に知られずにプライバシーに配慮した不動産売却ができます。

      諸経費の支払いや時期の融通がきく

      「任意売却」であれば、不動産会社に支払う仲介手数料などの諸経費を、売却価格のなかから支払うことができます。またローンの借入先である金融機関と話し合うことで、離婚の時期などに合わせて売却時期を調整することも可能です。

    • デメリット

      個人の信用情報に記録が残る

      任意売却の手続きを行うと、「住宅ローン」を滞納したという記録が残り、信用情報に影響が及びます。5~10年間は、金融機関からの新たな融資やクレジットカードの申し込みはできません。

      債権者との交渉に手間がかかる

      「任意売却」には、借入先からの許可が必要です。通常の不動産売却の流れに加えて、債権者である金融機関などと交渉する必要があるので、手間がかかることは覚悟しておきましょう。

    アンドエムでは、お客さまのプライバシーに配慮し、ご事情に柔軟に対応しながら
    「任意売却」をサポートいたします。

不動産売却を
成功させる秘訣

  • 01point

    物件についての
    情報を集めましょう

    物件について、いろいろな角度から情報を集めましょう。物件を探している方に「こんなに魅力的な物件が、そう高くない価格で買える」という気持ちを持ってもらうことが、売却の成功につながります。そのため、物件のメリットを、仲介業者、購入希望者に伝えることが必要です。同時に、デメリット情報も隠さずに伝えましょう。きちんと納得して購入していただくことが大切です。
  • 02point

    購入したときの気持ちを思い
    出そう

    「早く売却して新しい家の購入資金にしたい」「手狭になったので広い家に引っ越したい」などと考えていると、今の家が良いと思えず、欠点ばかりが目につくかもしれません。そういう場合は現在の家を購入したときの気持ちを思い出してみましょう。「日当たりが良く、窓から見える景色が気に入った」「周囲に自然が多く、静かで子育てしやすい環境」「坪庭があって街中でもホッと落ち着ける」など、購入当時の気持ちを仲介業者や購入希望者に素直に伝えましょう。
  • 03point

    前向きな
    売却理由を考えよう

    購入希望者に物件のメリットをいろいろと伝えると、「そんなにメリットがあるのに、なぜ家を売るのだろうか?」と疑念を持たれるかもしれません。買主さまとしては売主さまが不動産を売却する本当の理由を知りたくなります。「相続で取得したが不要」「ライフスタイルに合わなくなった」など前向きな理由を考えましょう。

売却にかかる費用・税金

不動産売却時にかかる諸費用

抵当権抹消費用

抵当権とは、住宅ローンを組むなどした際に、金融機関や債権者が不動産を担保として設定する権利の事です。抵当権が付いた不動産を売却する場合、ローンを完済しなければ、抵当権を抹消することも勝手に売却することもできません。 抵当権抹消費用とはローンを完済した際に司法書士に依頼した際にかかる費用で、実費と報酬を含め5,000円~20,000円ほどかかります。

境界の確定、測量

土地を売却する場合には、境界杭の確定、確定測量が必要な場合があります。その場合は土地家屋調査士に依頼します。

仲介手数料

売却を仲介する不動産会社に支払う成功報酬です。上限が決められ、売買価格が200万円以下は取引額の5%以内、200万円超~400万円以下は取引額の4%以内です。通常は(売買価格×3%+6万円)+消費税で計算されます。
不動産売却時にかかる税金

印紙税

売買契約書に貼付する印紙代は、売買契約書に記載された売買価格によって異なります。売買価格が500~1,000万円であれば5,000円、1,000~5,000万円では1万円、5,000万~1億円では3万円です。

譲渡所得税

購入時よりも不動産が高く売れた場合は、その譲渡所得の税金がかかります。譲渡所得は「譲渡価額-不動産取得費用-譲渡費用」の計算式で求められます。居住用の不動産は3,000万円の特別控除があり、保有期間でも税率が異なります。

消費税

事業者や投資用物件を所有する個人が不動産売却で一定の所得を得ると、消費税が課税されますが、個人が自宅を売却しても消費税は課税されません。ただし、不動産仲介手数料や登記費用などの諸費用には消費税がかかります。

住民税

住民税は前年の所得に対して課税されます。前年に不動産売却で所得が増えた場合、翌年の住民税に反映され、その年の住民税が増えることになります。会社員も自宅を売却した場合は確定申告が必要で、それをもとに税額が決定します。
もっと知りたい!
不動産売買Q&A
アンドエム店舗外観
大切な不動産を任せる相手として、
一番気になるのは相性かと思います。
それを確かめるために、
まずは一度お話ししてみませんか?
お困りごとがあれば、
不動産取引に関する
法律の専門家「宅地建物取引士」
であるマスターが、
最善の解決策を
ご提案させていただきます。
ぜひお気軽にお問合せくださいませ。

018-853-5780

FAX. 018-853-5781

開催日:平日9:30-17:30/
土曜10:00-15:00(要予約)
定休日:第2第4土曜日および日曜祝祭日

無料相談、お問い合わせはこちら